てばさき
今回紹介するのは広島大学コンピュータ系サークルHiCoderさん!
てばさき
広島大学のコンピュータ好きが集まるからプログラミングのスキルを高めたいひとにピッタリ!
きっと気の合う仲間が見つかる!
競技プログラミングのコンテストにも参加しているよ!
ビラ配りや新歓できない状況でも、新入生に広大の素敵なサークルや部活を知ってもらいたい!
そんな思いからHIRODAI MEDIAが『広大WEB新歓』を作りました!
今後もたくさんのサークルや部活を紹介していきます!
Contents
サークル紹介&基本情報


こんにちは!広島大学コンピュータ系サークルHiCoderです。
普段は毎週一回集まって作業しながらプログラミングやコンピュータの話をする活動をしています。
また、学外のプログラミングコンテストにチームを組んで出場したり、学内でLT会という、プログラミングなどの技術的な発表会を行い、お互いに知識を共有しています。
プログラミングやコンピュータ・サイエンスに興味のある方はぜひTwitterのDMなどで相談してください!
活動キャンパス | 東広島キャンパス |
人数 | 〜10人 |
サークル費 | なし |
活動日時&場所 | HP参照(水曜日午後@おもしろラボが多い) |
ガチ度 |
※ガチ度・・・少:ワイワイ/初心者OK〜多:厳しい/経験者が多い
Q&A
Q1 毎回参加する必要はありますか?
A ありません。基本どれくらい頑張るかはその人次第です。
Q2 活動実績を教えてください!
A ICPCという大学対抗競技プログラミングコンテストに出場しました。また、ICTSCというインフラやトラブルシューティングに関わるコンテストにも出場しました。
新歓情報
↓↓↓新歓ビラ(タップで拡大)↓↓↓
↓↓↓新歓ツイート↓↓↓
#春から広大
— HiCoder@広島大学コンピュータサークル (@huhicoder) March 20, 2020
広島大学のコンピュータ好きな学生が集まるサークル「HiCoder」です!コンピュータやプログラミングに興味のある方はぜひ声をかけてください!(DMでもOKです)
よろしくお願いします〜
↓↓↓最新情報を確認↓↓↓
各種リンク
ホームページ
あなたのサークル・部活も紹介してみませんか?