みなさん、自転車と言えば走るもの・・・自転車の大会と言えば速さを競うもの・・・そう思っていませんか?
実はそれだけじゃないんです!!
まずはこちらの動画をご覧ください。
めちゃくちゃイケてますよね!
自転車で飛びまわり、障害物を乗り越え、その技の美しさやカッコよさを競うそんな競技があるんです!
本日は”トライアル”という自転車競技で全国出場もしているすごい広大生、Gishoさんにお話をきいてきました!
Gishoてばぺん
こんにちは~、広大生ブロガーのてばさきです。今日はよろしくお願いします。
Gisho
こちらこそよろしくお願いします。今日はトライアルの魅力を語っていきます!
トライアルとは?
てばぺん
まず”トライアル”という競技がどんなものなのか、教えて下さい!
Gisho
トライアルとは自転車を使って障害物を乗り越えていく競技のことです!
トライアルは他の自転車競技とは異なりスピードやタイムを競うものではなく、
岩や丸太、斜面等の自然地形や、人工の構造物で作られたコース(セクション) を走行し、いかに足着きや転倒なくして走行出来るかを競う競技。
他の自転車競技とは違うの?
てばぺん
自転車競技と言えば、ロードバイクやマウンテンバイク、BMXなどとはどのように違うのですか?
Gisho
繰り返しですが、トライアルは障害物を乗り越えることを、目的にした競技です。
そのため、トライアル用の自転車は弾力性が高かったり、ジャンプした際にライダーの邪魔にならないように専用の設計になっています。
てばぺん
なるほど~、速さを競うロードバイクが100m走だとすればトライアルはパルクールのようなものなんですね!
バイクトライアルとストリートトライアル
てばぺん
トライアルの中でもバイクトライアルとストリートトライアルの2種類に分かれているそうなのですが、どのような違いがありますか?
いかに足を着かずにステージを進めるかを大会で競う競技をバイクトライアル
街中の障害物をカッコよく華麗に乗り越えることを楽しむ競技をストリートトライアル
↓↓↓バイクトライアル↓↓↓
↓↓↓ストリートトライアル↓↓↓
Gishoって何者?
てばぺん
トライアルという競技について理解してもらえたと思うので、次はGishoさん自身のインタビューに移りましょう!自己紹介をお願いします。
Gisho
広島大学のストリートトライアラー兼マウンテンバイカー、Gishoです。
イベントでパフォーマンスを披露したり、SNS上でトリックの動画を紹介したりしています。
トライアルは日本ではまだまだマイナーな競技ですが、楽しさをもっともっと多くの人に広めていきたいと思っています。
てばぺん
さきほどトライアルは二種類あると仰っていましたが、Gishoさんはどちらをされているんですか?
Gisho
私は以前はバイクトライアルを、大学に入ってからはストリートトライアルを専門にしています。時々マウンテンバイクで山を走りに行くこともありますね。
↓↓↓ストリートトライアル↓↓↓
↓↓↓マウンテンバイク↓↓↓
てばぺん
これはすごい、てか写真めちゃくちゃかっこいいですね!
Gisho
元々父がオートバイトライアルをしていて、その基礎として10歳の時にバイクトライアルを始めたんですよ。
(注:ここでの”バイク”は自転車を指す。)
てばぺん
10歳!!私は10歳の時は延々とモンハンかポケモンをやってましたね・・・
Gisho
ははは、私はすっかり自転車にハマってしまってずっと乗り回してました。
トライアルの魅力
てばぺん
次はトライアルの魅力についてお聞きしたいと思います。縦横無尽に走り回ることが楽しい!といったイメージなのですが、実際のところどうなんでしょうか。
Gisho
もちろん走り回るときも楽しいです!
私は特に「高難易度の技が決まったとき」が一番快感ですね。トライアルの技はそうすぐに成功するわけではないんです。高難易度の技は数十時間・何百回も挑戦してやっとできるようになります。結構ストイックな競技なんですよね。
てばぺん
ドМやん・・・私も2週間かけて歩いて東京に行くくらいドМなのでその気持ち、わかります。
【1日目】京都から東京まで571kmを歩いて行くタイムアタック旅に出発した【東海道徒歩旅】 ⚠️当記事は2019年11月20日に書き直しをしました! 東海道五十三次 歩き旅 ー...
てばぺん
それはそうと、トライアルの観客だったらどんなポイントに注目ですか?
Gisho
やはり、自転車が宙を舞うド迫力に注目です。ちょっとした壁なんかならすぐに上ったり下りたりできる跳躍力がありますからね。ぜひ動画や実際のパフォーマンスを見て体感してほしいです。
トライアルをやっててよかったと思うこと
てばぺん
自転車でパフォーマンスができる人ってそうそういないと思うんですが、やっててよかった~って出来事はありますか?
例えばマフィアに命を狙われたけど、銃弾を飛び越えたとか。
Gisho
いやいや、さすがにそんな出来事は無いですよ。どんな生活してたらそんな事態に会うんですか。
Gisho
私は自分のパフォーマンスを見てオーディエンスが湧いたとき、ですかね。やはりトライアルのエキサイティングさを知ってもらえることが嬉しいです。
Gisho
あ、ストリートで練習をしていると美人のお姉さんに「お兄さんすご~い♡」と声を掛けられることがよくありますね。
てばぺん
それを早く言ってくださいよ!!今から自転車買ってきます!!
Gisho
美人のお姉さんの話になったとたんニヤニヤしないでください。キモイです。
パフォーマーが集まるイベントを開きたい
てばぺん
ではまとめとして、これからの目標について教えてください。
Gisho
私には大学在学中に達成したい夢があって、様々な種目のパフォーマーたちが集まるイベントを開催したいと思っているんです。
Gisho
例えば広島大学の学生という例を挙げても、皆さんのそれぞれの方がいろいろな特技を持っていると思うんです。だけど、それを披露する場所がない。これはすごく残念なことだと思っていて、自分の好きな競技の魅力を伝えあうことが出来たらいいですよね。
BMXやけん玉などスケールの大小にかかわらず、色んなアーバンスポーツのパフォーマーの方々に来て欲しいですね。
アーバンスポーツとは
BMX、スケートボード、パルクール、インラインスケート、ブレイクダンスなど若者に人気の都市型スポーツを指す。最近、アーバンスポーツの発展に貢献していく団体の日本アーバンスポーツ支援協議会設立や、4月には世界的に人気の「FISE」(エクストリーム・スポーツ国際フェスティバル)が広島で日本初開催することで注目されている。
https://fineplay.me/urbansports/
Gisho
実際、先日広島でFISEというアーバンスポーツの全国大会が開かれたりと広島はアツい街なんですよ!
てばぺん
そんなアツい夢があったんですね!
すいません、美人のお姉さんをゲットすることが目標だと思ってました・・・
Gisho
何回も言いますけど、てばさきさんと一緒にしないで下さい。
Gisho
それで、イベントの開催に向けてまずはSNSでの発信にさらに力を入れていこうと思っています。インスタグラムやTwitterだけでなく、Youtubeへの進出も考えています。Twitter:@gishoSumi Instagram:@gisho_trials
てばぺん
最後に、この記事を読んでトライアルにもっと知りたい!思っている皆さんへひとことお願いします!
Gisho
トライアルは一見とても難しそうに見えるかもしれません。ですが、赤信号の時足を着かずに待つのはスタンディングという技、段差を乗り越えるのはステアケースという技。意外と身近な存在なんです。
興味を持った方には、ぜひ挑戦してみてほしいと思います!
てばぺん
やりたいと思ったらまずはやってみる!行動力の大事さはめちゃくちゃわかります。
【東海道徒歩旅】大学生に伝えたい!徒歩旅の魅力5つをまとめる! 600㎞を毎日歩き続けるのはぶっ倒れかけるくらいキツかったですが、それ以上にたくさんの魅力に気が付くことができました! ...
Gisho
実はアーバンスポーツのコミュニティがあり、そこではさらにこんな人たちと繋がっていきたいと思っています!
- 《 アーバンスポーツ 》をやっている人、やってみたいなと思ってる人
- スポーツは出来ないけど《 映像 》を撮るのが好きな人
- 何か分からないけどフレッシュで《 ワクワクすること 》がしたい人
Gisho
そして!広島大学の学祭でトライアルのPR動画を発表することが決定しました!11月2,3日の11時~ 広島大学の総合科学部K-204教室です!トライアルをもっと知りたい!という人、パフォーマンスイベントに興味を持った人、ぜひPVを見に来て下さい!
11月2,3日 11時〜
広島大学の総合科学部K-204教室
てばぺん
それは絶対見に行きます!今日は本当にありがとうございました!
今回、”面白い広大生にインタビューをする” という新たな試みをしました。
Gishoさんがアツく語ったトライアルの魅力、お伝えすることができたでしょうか!
あのアクロバティックな技を見ているととても私たちとは違う世界のように思えるのですが、私たちが普段段差を乗り越えているのも実はトライアルの技の一種。意外と身近なんですね。
彼はときどき広島大学の構内でもパフォーマンスをしているのでぜひ声をかけてみて下さいね。
ありがとうございました!
<広大生インタビュー>
【広大生インタビュー】日本酒だけじゃない!?西条ブランドのビールを作る人・日野さんに話を聞いた! ということで、広大生インタビュー第3弾!美味し...
【広大生インタビュー】高速道路に取り残された?!ヒッチハイカーのゴータマはやしだに話を聞いた! みなさんこんにちは、広大生ブロガーてばさきです。 広大生インタビュー第2回目ということで、本日は高速道路に取り残されると...
<イベント開催します!>
【11月8日(金)広大生ブロガー交流会@オルオルカフェ開催!】情報発信してる/してみたい人で集まろう! みなさんこんにちは、広大生ブロガーてばさきです。 情報発信をしてる/してみたいみなさん!こんな悩みありますよね? ...
<こちらもどうぞ!>