4月からいよいよ新生活を始める方もたくさんいらっしゃると思います。
初めての一人暮らしに期待もある一方,「一人暮らしって何が必要なの!?」と不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は一人暮らしで「あったら便利!」という家具・家電をご紹介していきたいと思います。
Contents
言わずもがなの必需品

冷蔵庫・冷凍庫
食材の保存には必須。
冷凍食品とかをよく買うよ!という人は冷凍庫が大きめのものを買うと良いかもしれません。一人暮らし用だと100〜150Lサイズがおすすめでしょうか。
全く自炊しない!という方はもっと小さくても良いと思います。
天板によっては電子レンジなどを置くこともできます。(耐熱温度100℃以上、耐荷重量30kg以上などになっている物を選ぶと○)
洗濯機
洗濯はコインランドリー行けばいいか!という人以外は必須ですね。
5kg前後の物がちょうどいいかと思います。物件の洗濯機置き場におさまるか,幅などをきちんと確認して購入しましょう!
ちなみに西条には24時間営業のコインランドリーも多いです!
電子レンジ
自炊する人はこれがあるだけで料理がかなり楽になります!
最近は電子レンジだけで作れる様々なレシピも多いです。
自炊しない予定の方でも冷凍食品の解凍・ちょっと飲み物やコンビニ飯などを温めたい時…などなど使いどころはたくさんです!
お菓子とか作りたいな,という方はオーブン機能があると良いです。
テーブル
これがないと床でご飯を食べたり勉強することになりますね…
座椅子があるとより快適に過ごすことができます!
寝具
一人暮らしだと畳んだりする必要がないベッドがおすすめです!
下に物を収納できますし…布団や枕はケチらず自分にあった物を選びましょう…!!
睡眠の質は生活の質にもかなり影響します。
筆者は合わない枕を我慢して使ってたら一人暮らし1ヶ月で不眠&顎関節症になりました…枕は特に大事です…。
あったら便利!

電気ケトル
ガスを使わず手軽にお湯を沸かせます。
お茶やコーヒーを入れたり,インスタント食品に使ったり…お湯を沸かしてる間に食パンやご飯を準備して,レトルトスープにお湯を注げば忙しい朝でも簡単に朝ごはんが作れます!
炊飯器
自炊するなら必須!お米を炊く以外にも,プリンやケーキなどのお菓子や煮物などのおかずも作れます。コンロと違って放置しておけるのがありがたいですね。
アイロン
シワシワの服ってそれだけでなんとなく清潔感が損なわれますよね…
手軽に使えるアイロンがあると便利です。
こたつ
西条は冬とても寒いです!氷点下行くことも…
そのため暖房器具は必須となります。こたつを持っている人が多いかな?という印象です。
そのほかホットカーペットや電気毛布,小さいヒーターなどもおすすめです。
デスク
勉強する場所と食事する場所は分けたい!という方にはおすすめです。
生活にメリハリがでます。
鏡
全身みれる鏡は出かける前の身だしなみチェックなどに便利です。
あると部屋がオシャレに見える…かも?
最近ではアクセサリーを収納できる鏡などもあるので女性の方におすすめです。
室内用の物干し・ハンガーラック
寒い日に外に洗濯物を干しに行くのは取り込むのもめんどくさい…
防犯的にもあまり外には干したくない…
そのようなためにも室内用の物干しが便利です。
ハンガーを多めに買っておけば服を畳む手間も省けます… (笑)
まとめ

一人暮らしに向けての家具・家電特集,でした!
西条で買うなら、家具はホームプラザナフコやニトリ、家電はエディオンがあります!(リンクでGoogleマップに飛びます)
これらはあくまで一例ですので生活していく中で自分にあった物を探していってくださいね!
それでは今回はここまで。
この記事を書いた人

If.の他の記事を読む