みなさんこんにちは、徒歩ダー系大学生のてばさきです。
ついに当ブログteba-tabiも運営を始めて1ヶ月が経過しました。
やればできるもんですね!
アクセスが全然無い時期に不安すぎて『はてなブログ 1か月目 PV数』などと正直100回は検索しました。
1か月目で月間1万PVをたたき出すようなすごいブロガーさんもいる一方で、月間600PVくらいだという人もいて、心強い気持ちになったのを覚えています。
なので、私も自分のための記録兼後の人達のための記録として1か月目のブログ運営報告を書いていきます!
<注意点>
このブログは正確に言うと初記事投稿からは3ヶ月目となっています
実質的にブログ運営を始めたのが2019年3月18日からだったため1か月目としています。
この記事も4月20日に書いていますが大体1か月ということでお願いします。
Contents
アクセス数
ほぼ4000PV!!!
(3月18日から1か月間なので合計PV数を見ています。)

いやー思っていたより行きましたね。
月間1000PVを目標にしたんですよ。
とても嬉しいです。
書き始めてすぐのPV数
初日は1日PV数3くらいだったと思います。
5時間くらいかけて書いた記事を投稿しても、読んでくれるのは数人と言った状況でした。
あまりのPV欲しさにてばさき/徒歩ダー系ブロガーのTwitterアカウントの更新報告を自分のリア垢でRTしたりしてました。
そんなことしてもほとんどPV数変わらないんですけどね…
数日すると1日PV数が安定しては10を超えるようになりました.
二桁いった日には本当に『おお!!今日のPV10超えた!!!』って口からでましたね。
1か月目4000PV達成の要因は人気記事とプチバズにある。
上のPV数グラフを見てもらうとわかる通り、3月27日・4月2日・4月17日に大きくPV数が伸びています。
それぞれの要因について解説します。
影響力のある人を紹介しよう。
私は歩いて東京についた後、意識高い系中島というブロガーさんのオフ会に参加したんですよ。
それがとても楽しかったので、もっと広まってほしいなと思ってこんなオフ会参加レポートを書きました。
これを中島さんが自身のブログで紹介してくださって、1日で282PVになりました。
この時点の1日PV数は12くらいの時点からすると、10倍以上のアクセスを頂きました。
自分も参加する前、「一人参加で大丈夫かな…」「どんな内容なんだろう?」と不安に思ったので、参加レポートは需要があったのでしょうね。
紹介される側にもメリットがある内容であれば、その方が拡散してくれる可能性があります。
(ただしこれを狙いすぎるのも露骨すぎてあまり印象はよくないように思います。)
そこで次に書いたのがコチラです。
2019年5月19日追記
ただいま諸事情で該当記事を非公開にしています。
【牛炭亭の店長のTwitterを勝手にまとめた】
私の住んでいる東広島市のローカルツイッタラーの方です。
詳しくは紹介記事を読んでください。
牛炭亭の店長さんについての記事を勝手に書いたにも関わらず、許可が出てさらに拡散して頂けるという嬉しい結果になりました。(癒着⁉)
「牛炭亭はエッチな店(長)」とかブログに書いても許してくれるなんて店長の心が広い
ありがとうございます笑 https://t.co/LXGGtsPjwQ
— てばさき/徒歩ダー系ブロガー (@teba_tabi_log) April 14, 2019
これが4月2日のアクセス急増です。
ブログ1か月目でGoogle砲を体験!!!
2019年5月19日追記
ただいま諸事情で該当記事を非公開にしています。
最後に4月17日にこの記事でPV数が爆発的に伸びました。
【広島大学のサークルTwitter一覧!】
広島大学のサークルのTwitterリンクをまとめた記事です。
新入生のサークルの情報収集はTwitterがメインです。
また、自分がかつて一年生だったとき調べたいサークルがすぐに見つからなくて不便だったという経験がありました。
それを踏まえてこの記事を作成したところ、 狙い通りTwitterで拡散して頂けてアクセスが伸びました。
さらに瞬間的にアクセスが増加したことにより、Google Chrome アプリのオススメ記事に乗りました!
いわゆるGoogle砲ですね。
Google砲の威力はすさまじく、広島大学と全く関係ないはずの日本中からのアクセスがありました。
Googleアナリティクスを眺めて、リアルタイムレポートの同時アクセス数が18とか表示されているのを見たときは超ハイテンション状態でした。
1か月後の1日PV数
少しずつ記事増えてきて、だいたい30~50PVくらいは頂けるようになりました。
初めてすぐはリアルに1PVだったこともあったのでかなりの進歩です。
上では月間4000PVだと書いていましたが、Google砲を除いた自力の月間PV数は2000PVくらいです。
収益
当ブログはA8.netのクリック広告を設置しています。
皆さんおまちかねの1か月目の収益は…
10円!!!
うまい棒1本分ですね。
時給換算したら0.1円くらいでしょうか。
はやくGoogleアドセンスを貼れるようになりたいですね。(後述)
それでもお金ではなく、自分の好きなことを書いてそれをたくさんのひとが読んでくださっているという事実がとても感慨深いです。
みなさん、ありがとうございます!
記事数
1か月で27記事書きました。
月並みな感想ですが、
ブログを始めてすぐは書こうにも文章が全然浮かばず、1記事にかなりの時間がかかっていました。
1か月間文章を書く生活をしていると慣れてくるもので、初めに比べて文章がすらすらとでてくるようになりました。
1記事書くごとに自分の文章力が上がっていくのを実感しましたね。
(今でも文章下手とか言わないでください!今後の進歩に期待ということで笑)
この記事を読んでいるブログ初心者のみなさん!
『ブログの文章は書き続けたらうまくなる』というのは本当でした。
今は下手でも文章を書きましょう!
1か月目にやったこと
- A8.net・Amazonアソシエイト登録
- 独自ドメイン取得&はてなブログPro登録
- デザイン変更
- Google アドセンス申請
A8.net・Amazonアソシエイト登録
1日7PVくらいの状況だと、正直モチベーション的にきつかったので1円でもいいから収益をあげられるようにしようの思いました。
そのため有名どころの2つをとりあえず登録しておきました。
すぐに登録できるので早いうちに登録を済ませてしまいましょう。

独自ドメイン取得&はてなブログPro登録
どのタイミングで独自ドメインにするかはかなり悩みました。
速いうちから独自ドメインにしてしまうとお金がかかってしまうんですよね。
ドメインパワーをご存知でしょうか。
ドメインパワーとは簡単にいうとGoogle検索の表示されやすさです。
たくさんの人が自分のブログにアクセスしてくれると、だんだんドメインパワーが溜まっていきます。
つまり早いうちから独自ドメインにしたほうが後々有利になります。
私は尊敬する意識高い系中島さんが初めから独自ドメインにしていたと聞いて、ブログを始めて1か月もしていませんが独自ドメインに変更することにしました。
独自ドメイン化&はてなブログPro登録費用は1年で10000円くらいです。
趣味に10000円使ったと思えば払えない金額ではないので、私としてははてなブログ初心者の方は早めに独自ドメイン化をした方がよいと思います。
その際お名前.comでWhois情報公開代行のチェックが表示されずに困りました。
デザイン変更
『brooklyn』を使用しています。
すっきりとしたデザインでとても気に入っています。
レスポンシブデザインなのでスマホも設定なしにきちんと表示してくれるはずなのですが、ヘッダー画像のデザインが崩れてしまうアクシデントありCSSでいじりました。
affiliate-couple.hatenablog.com
ほかにはCSSで読者ボタンを変更したり、文字サイズを変更したりと細かな設定を施しました。
デザインをいじるのが楽しすぎて沼にハマってしまいそうです。
Googleアドセンス申請
これが通れば収益化に大きく近づきます。
お問い合わせとプライバシーポリシーを設置し、申請をしました。
まだ審査結果はかえって来ていません。
はやくかえってこないかなあ。
Googleアドセンスに申し込んで3日。
スマホに通知が来るたびに「結果来た!?」ってなる。
→来てない。通知気になりすぎて日常生活出来ないからはやく連絡下さいGoogleさん#ブログ#ブログ仲間募集中 #ブログ仲間と繋がりたい
— てばさき/徒歩ダー系ブロガー (@teba_tabi_log) April 14, 2019
【2019年4月25日 追記】
審査落ちてました…
理由は価値の低い広告枠です。
引用が多すぎるというのも問題の一つとして考えられますね。
もしそうだったら、東海道徒歩旅の記事は大幅書き直しです。
とりあえずユーザーの問題解決に繋がらない記事は下書きに戻して再申請してみます。
それでもダメなら過去記事をすべて書き換えてみます!
【2019年4月28日 追記】
現在Google AdSenseに不具合が発生しているようで、審査申請ができません。
【2019年9月23日 追記】
アドセンス合格しました!
まとめ・今後について
激動の1か月目でしたが、なんとか終えることができました。
当記事の文も4000文字超えてます。
毎日PV数とGooglアナリティクスを眺めながら「なぜこの記事が伸びたのか?」「どうすれば伸びる記事が書けるのか?」と考える時間がとても楽しいですね。
トライ&エラーで成長しています。
戦略が成功したときの感覚がたまりません(笑)
今後の目標は
・Googleアドセンスに合格。
・東海道徒歩旅の記事を完結させる。
・月間5000PV!
<四か月目>

1ヶ月でこれだけの成果が出るなんてすごいです❗️
おっちょ (id:occho_life)さん
ありがとうございますー!
これからも精進します!
[…] […]