11月も終わり12月に入ったということで、ブログ運営報告の方を書いていきたいと思います!
今月で嬉しかったのは収益が5000円を超えたことですね!
最近はTwitterでよく目にする同期のブロガーさんも収益をバンバンあげていて、私もなんとか食らいついていきたいところです。
当然その方たちはめちゃくちゃ努力しているわけです。
一方で私みたいな気分屋だるんだるんブロガーのブログの収益やPVはどうなのか、その辺りを参考にしてもらいたいなと思います!
<いままでの運営報告はこちら>
<当ブログではじめに読む記事>

9ヶ月目の状況
当月 | 先月 | 比較 | |
期間 | 2019年 11月1日〜11月30日 | 2019年 10月1日〜10月31日 | |
記事数 | 63記事 | 54記事 | +9記事 |
PV数 | 6008PV | 6363PV | ー355PV |
収益 | 5000円 | 2000円 | +3000円 |
ドメインパワー | 6.4 | ー | ー |
記事数:+9記事といい感じ


先月の目標として3日に1回投稿が目標だったのでわりといい感じに書けています。
欲を言えばもっとたくさん書きたいところなのですが、無理をせずだるんだるん運営がモットーなので、できる範囲でやっていきます。
一番ヤバイのは燃え尽きてブログを放置してしまうことですからね・・・
過去二回くらい失踪した時期がありましたし・・・
11月のよく読まれた記事トップ3はこの記事たちでした。



1位:めちゃくちゃ気合を入れて書いた記事なので評価してもらえて嬉しい。あとにも先にも広大生インタビューの中で一番書くのに時間がかかった記事になりそう。



2位:「13歳からの世界征服/中田考」は表紙から威力が高い本。「いじめっこを殺したい」→「やりたきゃやれ。法律で殺人”自体”は禁止されていない」 「将来の夢がない」→「絶対に達成できない目標を人生の目標にすれば、小さいことはどうでも良くなる。例えば世界征服とか」のような謎の視点からの人生相談が繰り広げられる。あまりの面白さに勢いで書けた。



3位:学習塾MANAVIVAさんのPR記事。代表のちゃおべんさんからの依頼を受けて書いた。この記事から入塾する生徒さんがいたら嬉しい。
あとは自己紹介記事をトップとスマホのメニューにおいたり、ピックアップコンテンツを広島大学関連に統一することでブログ全体の周遊性がかなり上がったと思います。
この記事で初めて当ブログに来た方はご一読ください。
↓↓↓自己紹介記事↓↓↓



PV数:横ばいだけど・・・


合計PV数は6008PV(先月比355PV減)でした!
ほの横ばいですね。ですが内訳をみると、アドセンス申請の方法の記事の旬過ぎてアクセス数が減った分を他の記事で補っているので今月の+9記事が効いた形ですね。
そうなんですよ!!!
11月29日を境にPVが3分の1近くまで落ちてしまいました。
原因はドメインが切り替わって検索順位が落ちたことです。
もともとブログはtebatabiというブログで、そこから諸事情によりドメインを変更して記事移転を行いました。
検索結果に移転が反映されるまで数ヶ月かかるのでそれまでは旧ドメインからリダイレクトを行っていたんです。
旧ドメインと新ドメインのドメインパワー(検索上位の表示されやすさの値)の比較をご覧下さい。




ドメインパワーが3分の1以下に落ちてしまっています。
この状況で29日に検索結果が新ブログのドメインに変わったため、様々な記事が1ページ目から弾かれてしまいました・・・
このような状況になるので、なんらかの事情でドメインの変更を考えている方、私はおすすめしないですね。
収益:初の5000円超え
今月 | 先月 | |
A8 | 約3000円 +2500円 | 約100円 |
アドセンス | ??円 | ??円 |
Amazon | 約150円 ー100円 | 約250円 |
楽天 | 約50円 +50円 | 0 円 |
合計 | 約5000円 +2500円 | 約2500円 |
今までの最高記録を更新することができました!!
A8の快進撃もすごいんですが、アマゾンが毎月ちらほら売り上げが出ているのが個人的注目ポイントです。
私の記事でまともにアマゾンのリンクを貼っているのって、これとこれとこれくらいしかなくPVも少ないんですが、意外とたくさんの人が購入してくれているんですよね。
特にこの記事でも何回も触れていますが、「13歳からの世界征服/中田考」は自分の文を読んで興味を持って買ってくれた方がいることが嬉しいです。
私は「自分が本当によいと思った物しか紹介しない」のが信条です。今後も気合を入れて私の使っている便利グッズの紹介をしていきます!
<ブロガーなのにASPサイトに登録していない人なんていませんよね?>

今後の目標: 商品紹介の記事を書く
ここ最近はあまりブロガーらしい記事が書けていなかったので、収益化しているブロガーのはしくれとして商品紹介の記事に力を入れていきたいですね。
私と同じ大学生筋トレ民向けのお手軽に鶏肉を調理できるルクエスチームケースや
文章を書く人間には一度読んで欲しい「読みたいことを、書けばいい。」
この辺りを紹介したいです。
12月は上でも述べた通りPVが激落ちすることが予想されますがへこたれずに積み上げていきます。
一喜一憂しながらも楽しんでブログを続けることが一番大事ですからね!