みなさんこんにちは、徒歩ダー系大学生のてばさきです。
しまなみ海道,道後温泉:徒歩旅&ヒッチハイク旅
ーしまなみ海道歩き旅をしてみたい人、ヒッチハイクをしてみたい人へー
しまなみ海道を徒歩とヒッチハイクで渡ってきました。
今までの旅ではたくさんの先人ブロガーさんの記録に助けられてきました。
私も恩返しをするべく、将来の旅人たちのために歩き旅やヒッチハイクのやり方・コツ・装備などを伝えられるように記録していきます。
Contents
経緯
しまなみ海道とは広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ道路である。
瀬戸内の島々を特色ある橋が結んでいる。

そして、サイクリングコースやドライブコースで世界的に有名である。
しまなみ海道は
世界からサイクリニストが訪れる
聖地となっています🚴♂️✨
吹き抜ける海風。
どこまでも続く水平線。
海上を走っているみたい…なんて
大げさかなぁ?
(橋の上なんですけどね❗️)#愛媛県 #今治市 #しまなみ海道 #サイクリング #自転車#ロードバイクhttps://t.co/IHpCpkf4SX
— 🌻ひらのん🌻愛媛の魅力を伝えたい✨愛媛県今治市の平野薬局【公式】です (@Hirano_Pharmacy) 2019年2月16日
じゃあ歩いてみよう!
なんかおもしろそうくらいのノリで徒歩旅実行決定。
歩いていいのか?
そもそも、しまなみは歩いていいのか?HOME > サイクリング > サイクリング詳細情報
サイクリング詳細情報
自転車・歩行者道料金
自転車・歩行者ともに無料で通行できます。
※自転車通行料金は、平成31年3月31日まで期間限定で無料になっています。
(強調筆者)
歩いていいらしい。サイクリングできるなら徒歩もできるだろ、と当たり前ではある。
ちなみに徒歩・サイクリングができない明石海峡大橋では年に二回「明石海峡大橋海上ウォーク」というイベントが開催されている。
いつか参加してみたい。
下調べ
何事にも、下調べは必要だ。
特にこの2つのサイトはめちゃくちゃ頼りになった。
友人Tの参加
たまたま高校時代の友人Tと電話をしていた。
友人Tははなかなかアクティブな奴で、ヒッチハイクしてみたり、気が付いたら海外にいたりと非常に忙しい。
てばさき「今度しまなみ海道徒歩で行こうと思ってる」
友人T「そうなんやー」
…数日後
友人T「わりと行きたい」

しかも予定を聞いてみると、ヒッチハイク旅をして資格試験を受けてほとんどオールでサークルの飲み会後に広島に来るらしい。
なかなかのアホだ。
(今から思うと来てくれていて本当に良かったと思う。いてなかったら割と行き倒れてた可能性がある。)
計画

しまなみ海道は徒歩で76kmらしい。
そして人間は時速4kmで歩ける。
ならば1日10時間歩けば2日でつくはずだ。
よってほぼ”中間地点”の伯方島入ってすぐのしまなみ旅館を予約した。
理由は料理がめちゃくちゃおいしそうだったからである。
(実際には中間地点ではないし、後述する様々な計算ミスがあった。
この選択が後の自分を苦しめることになる)
ついに出発!