みなさんこんにちは、徒歩ダー系大学生のてばさきです。
しまなみ海道,道後温泉:徒歩旅&ヒッチハイク旅
ーしまなみ海道歩き旅をしてみたい人、ヒッチハイクをしてみたい人へー
しまなみ海道を徒歩とヒッチハイクで渡ってきました。
今までの旅ではたくさんの先人ブロガーさんの記録に助けられてきました。
私も恩返しをするべく、将来の旅人たちのために歩き旅やヒッチハイクのやり方・コツ・装備などを伝えられるように記録していきます。
<前回>
ここまで5時間22km。

橋から道までの道がやたらと遠い。
こんなぐるぐる回さんと階段をつくっておいてくれ…
(サイクリングロードだから歩くことが考慮されていない様だ)
道中階段を見つけ、意気揚々と降りていったら自動車用道路への連絡階段だった。
入口での反省が全く生かされていない。

なんだかんだで生口橋サイクリングロードに到着。

上がのルートと下側のルートがある。
今回は下側を通った。

犬が後ろをついてきた。
いいところに店があればそこで昼食を取ろうといっていたものの、全く店がない…

そして足の筋が痛すぎてやばい。
もはや足の感覚が薄れてすべての関節か一体化しているように錯覚する。
15分に一回くらい休憩しないとほとんど歩けない。
友人Tには歩き方がキモいと笑われる。

よく見ると野犬がめちゃくちゃいる。
威嚇されて怖かった。

やっと橋の下まで来たが動けなくなり、道路で寝た。
気分だけは清々しい。

気合で橋までアプローチ
ゴニョゴニョっとショートカット発見。
崖みたいなところを降りて危険なのでみなさんは真似しないでください。

日差しに映える。
ただこのときはそれどころではなかった。

有名スポット
ここで音を鳴らすと反響して面白い。

ついに愛媛に到達。
足の痛みが凄すぎて、道端に座り込む。
かばんに食パンがあったので食べる。
サイクリングロードで座り込んで食パンで食べる男…
次回 part5 大三島伯方島ヒッチハイク
<Twitter> 旅の記録や、更新報告とかブログの感想など発信中!
<質問箱> 旅の質問はこちらへ (ヒッチハイクや徒歩旅についてガチアドバイスします)